足がつるのは病気?①

こんにちは☺

今回は足がつるのは病気?このテーマでやっていきます!!

では、早速こむらがえりの「こむら」はふくらはぎを指します。

こむらがえりは、ふくらはぎの筋肉が異常に収縮して起こる症状です。一般的には足が「つる」という言い方をします。ふくらはぎに限らず、足の指や裏がつるひともいます。運動中や水泳中、寝ているときに、突如こむらがえりに襲われる経験をされた人も多いのではないでしょうか。こむらがえりが起きた時は、あまりの痛さに軽いパニックを起こすことがありますが、しばらくすると元に戻っているケースがほとんどのようです。どうしてこむらがえりが起こるのか、病気が隠れている可能性があるのか解説していきます。

ポイント1

ミネラルのバランスが崩れると「つる」

二つのパターンが考えられます。

①脱水

運動をするなどで大量の汗をかくと、脱水症状になることがあります。そのようなときは、筋肉や神経の働きを調整しえている血液中のカルシウム・マグネシウムなどミネラル(電解質)のバランスが崩れることがあります。水分が不足し、筋肉を安定させている電解質が不足すると、筋肉は十分な代謝を行うことが出来なくなります。そうすると、こむらがえりが起こるリスクが高くなります。

②血液不足

血液は、たまに逆流したり、うっ滞(静脈内に血液が停滞すること)したりします。すると、血液中のミネラル(電解質)に異常が生じ、ふくらはぎの筋肉に異常な収縮が起きると考えられています。それが、こむらがえりです。

また、過度の労働や運動による体の疲れや体の冷え、普段使わない筋肉を使った後や、急に負荷をかけた後も起こりやすいです。

今回はここまで!!

次回はどうして寝ているときに起こりやすいのか?を徹底的に解説していきたいと思っております。

投稿をお楽しみに👍